よもぎはキク科に分類され、キク科は最も進化した植物とされています。
世界ではおよそ950属2万種、日本では約70属360種のキク科植物が知られており、地球上のほとんどの地域で生育可能です。
代表的なキク科にヒマワリやコスモス、タンポポなどがあり、レタス、ゴボウなどもキク科に入ります。
よもぎはお灸のもぐさとして有名ですが、最近
では韓流ブームにあやかり、韓国式よもぎ蒸しがブームになっています。
また、よもぎの香りに精神を癒すアロマ効果があり、よもぎ枕などの商品も販売されています。 とにかく、よもぎは飲んで良し、付けて良し、嗅いで良し、浸かって良し、燃やして良しの5拍子を揃えた『ハーブの女王』たる、素晴らしい薬草なのです。
よもぎ研究所おすすめ記事
便秘を軽く見てると大変な事に!肌が・・・頭痛が・・・
便秘の解消には食物繊維が豊富なよもぎが最適?
万年便秘で便秘生活にも慣れたとうあなた、便秘の影響は腹痛だけ じゃないんです。今抱える意外な悩みも原因は便秘だとか・・・それは