よもぎHOME >>よもぎの成分

よもぎの成分

よもぎは『ハーブの女王』と呼ばれるほど、その効果は絶大で、飲んで良し、付けて良し、浸かって良し、嗅いで良し、燃やして良しの五拍子揃った薬草です。
食物繊維はほうれん草の10倍近くあり、特によもぎに含まれるクロロフィルと言う成分は食物繊維の5000分の1の大きさで、小腸絨毛の奥に蓄積したダイオキシン、残留農薬、有害金属(水銀、鉛)を取り除いてくれる働きがあります。

成分


また、血圧を改善し、コレステロールを下げる働きをします。さらに、肌に付ける事によって、切り傷やアトピーなどの改善に昔から使用されてきました。
最近では韓国の女性に大人気の、よもぎ蒸しが日本でも話題になり、 美と婦人科系の改善にひそかなブームを迎えています。 また、よもぎがお灸のもぐさであることは有名な話です。
このように五拍子揃った薬草よもぎに期待が高まっています!!

よもぎ研究所おすすめ記事

便秘の解消法記事

便秘を軽く見てると大変な事に!肌が・・・頭痛が・・・
便秘の解消には食物繊維が豊富なよもぎが最適?

万年便秘で便秘生活にも慣れたとうあなた、便秘の影響は腹痛だけ じゃないんです。今抱える意外な悩みも原因は便秘だとか・・・それは


クロロフィル クロロフィルについて

不妊症・産後の引き締め・妊婦の体重維持・更年期障害。子宮筋腫瘍・内膜症・生理痛・生理不順・子宮がん

食物繊維 食物繊維について

便秘の解消・痔の予防・肥満防止・有害物質の毒性を薄める大腸がんを予防・動脈硬化、胆石、高脂血症、心臓病の予防・糖尿病の予防など

各種ビタミン よもぎに含まれる各種ビタミン

便秘の解消・痔の予防・肥満防止・有害物質の毒性を薄める大腸がんを予防・動脈硬化、胆石、高脂血症、心臓病の予防・糖尿病の予防など

各種ミネラル よもぎに含まれる各種ミネラル

便秘の解消・痔の予防・肥満防止・有害物質の毒性を薄める大腸がんを予防・動脈硬化、胆石、高脂血症、心臓病の予防・糖尿病の予防など

カロテン カロテンについて

皮膚や粘膜を正常に保つ、ガンを抑制する、抗酸化作用、免疫機能を維持する。

シオネール シオネールについて

利胆作用(胆汁の分泌を促進)・利尿作用(尿の出を促進)コレステロールを排出し、ダイエットや便秘、高血圧
香りには食欲増進、防腐・制菌作用

フラボノイド フラボノイドについて

花粉症、ガン、血管強化、高血圧、抗酸化作用、ストレス、動脈硬化、脳卒中

コリン コリンについて

脂肪肝、コレステロール値を下げる、鎮静効果がある、記憶力を高める

カリオフィレン カリオフィレン

抗変異原活性(抗がん効果)

▲トップに戻る

<<前に戻る

よもぎとは? /よもぎの由来 /よもぎの歴史 /よもぎの逸話 /よもぎの効能 /よもぎの成分 /よもぎ蒸し /よもぎで美容効果 /よもぎでアロマ効果 /よもぎでお灸 /よもぎでアトピー改善 /卵を進化させる発酵よもぎ /薬草の会(村上先生講演会) /現代人がかかりがちな病気一覧